三井住友フィナンシャルグループ<8316>が6連騰。みずほフィナンシャルグループ<8411>や三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>とともに、連日で昨年来高値を更新している。日銀の早期利上げ観測が広がるなか・・・。
ケーズホールディングス<8282>が後場終盤になって下げ幅を縮小させている。午後3時ごろ、自社株1500万株(発行済み株数の7.89%)を3月31日付で消却すると発表しており、これを好材料視した買いが下値に入っているようだ・・・。
139円19銭まで反発。ただ、午後の取引で138円87銭まで下落し、138円98銭で取引を終えた。主に20年債の利回りが上昇。<米国債概況>2年債は4.30%、10年債は4.54%、30年債は4.77%近辺で推移・・・。
個人投資家大調査2024日経平均4万円時代の勝ち技 ...
個人投資家大調査2024日経平均4万円時代の勝ち技 ...
19日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数256、値下がり銘柄数310と、値下がりが優勢だった。 個別ではジェネレーションパス<3195>、フェニックスバイオ<6190>がストップ高。リビングプラットフォーム<7091>は一時ストップ高と値を飛ば ...
19日の日経平均株価は前日比105.79円(-0.27%)安の3万9164.61円と3日ぶり反落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は595、値下がりは992、変わらずは50と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回った・・・。
日本ライフライン <7575> について、SOMPOアセットマネジメントは2月19日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、SOMPOアセットマネジメントの日本ライフL株式保有比率は5.42%→4.39%に減少した・・ ...
プロディライト<5580>は18日、連結決算への移行に伴い、2025年8月期(2024年9月-2025年8月)の連結業績予想を発表した。同社は、2024年11月1日付でNNコミュニケーションズの株式を取得し子会社化した・・・。
サンフロンティア不動産<8934>は18日、2025年6月発行分より、株主優待制度の対象ホテルを拡充すると発表した。第27期(2026年3月期)に開業予定の「STITCH HOTEL ...
FCE<9564>は17日、kubell<4448>と顧客紹介に関する協定を締結したと発表した。この協定により、FCEが提供するサービスとkubellのサービスを相互に紹介し、両社の顧客基盤の拡大とサービスの普及を目指す・・・。
午後3時現在の東証プライム市場の値上がり銘柄数は641、値下がり銘柄数は944、変わらずは55銘柄だった。業種別では33業種中14業種が上昇。値上がり上位にパルプ・紙、金属製品、その他製品など。値下がりで目立つのは精密機器・・・。