News

お母様が若いころは「女のくせに」ということで果たせなかったキャリアを積む道を歩む娘を、全面的に応援しているということでした。私自身も女性が学問なんて……と眉をしかめられた時代に、母の後押しで東京の大学に進んだ身。彼女も、彼女のお母様の気持ちも痛いほどよくわかりました。
日本にいる在日朝鮮人の存在と、その多様性を可視化したい。その思いで「孫片田晶(そんかただあき)」を名乗っています。
アフリカ各国の首脳らと開発をテーマに議論するアフリカ開発会議(TICAD9)が8月に横浜市で開かれる。成長性豊かなアフリカと日本はどう向き合うべきか。マリ出身で元京都精華大学学長のウスビ・サコさん(59)に聞いた。
​結党から2カ月半で国政の1議席を得たチームみらい。彼らの登場は政治の地殻変動を予感させます。記事後段では東京大学の牧原出教授がSNS政治と多党化の未来について分析します。 【インタビュー】「勝算あった」73日で初議席 チームみらい安野氏が次に狙うものは 右派か左派か、保守かリベラルか。こうした55年体制下の政治対立を経て、1990年代以降は非自民勢力において「政権交代可能な二大政党制」をめざす政 ...